このブログを検索
猫好き父さんは大のあんこ好き、あんこ好きが高じて、あんこといえば小豆、小豆といえば北海道、北海道といえば十勝。ということで遂に北海道は十勝地方に移住してしまいました。十勝といえばお菓子の国、有名な六花亭や柳月があります。また、コンビニはセイコーマート。おいしいお菓子のことやセコマのことや十勝の暮らしについてお伝えしようと思います。
注目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第4回音更町伊福部昭音楽祭8/8~8/11🎻十勝ライフ
第4回音更町伊福部昭音楽祭
こんにちは
猫好き父さんです
開催してたらしいです
音更町版ラ・フォル・ジュルネ(LFJ)?
なんですかねえ
伊福部昭さんって北海道に移住するまで
知らなかったのですが
ゴジラの音楽を作曲された方らしいです
無料コンサートとかもあるので
行ってみたい気がしないでもないですが
以前、東京でにたような
音楽祭があって
これがなんと
第4回で更新が止まっているというか
終わったみたいで
ちょっと勘違いしてしまいそうですよね(笑)
また、他にも記念コンサートもあったようで
まあ、それだけ偉大な作曲家と言うことなんですね
伊福部昭音楽祭
伊福部昭音楽祭は、複数の場所や主催者によって開催されることがあり、それぞれ異なる内容を持っています。
1. 音更町伊福部昭音楽祭
伊福部昭が少年期を過ごし、音楽の原風景を形成した北海道音更町で、彼の音楽を通じて地域の文化振興と若手音楽家の育成を目的として開催されています。以前は「伊福部昭音楽セミナー」という名称でしたが、近年「音楽祭」に改称されました。
開催時期: 例年、夏頃に数日間開催されます。2025年は8月8日(金)から11日(月・祝)にかけて開催されます。
内容:
伊福部昭の楽曲を課題曲とした若手演奏家向けの実技指導。国内外で活躍するプロの音楽家が講師を務めます。
セミナーの成果を発表する参加者によるコンサート。
講師陣によるコンサートも開催され、地域住民も伊福部音楽に触れることができます。
特徴: 伊福部昭のゆかりの地で行われる点が最大の特徴です。音楽祭を通じて、参加者と町民の交流も深めることを目指しています。
2. その他の伊福部昭関連コンサート・音楽祭
伊福部昭の生誕記念やゴジラ生誕記念など、様々な機会に大規模なコンサートが開催されることがあります。
「伊福部昭総進撃 ~キング伊福部まつりの夕べ~」:
2025年5月26日には、伊福部昭生誕110年、ゴジラ生誕70年の記念イヤーを締めくくるコンサートとして、東京オペラシティ コンサートホールで開催されました。
和田薫、本名徹次といった伊福部昭ゆかりの指揮者がタクトを振り、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏しました。
『ゴジラ』の音楽や「SF交響ファンタジー」シリーズ、純音楽の代表作である「交響譚詩」や「シンフォニア・タプカーラ」などが演奏され、多くのファンを熱狂させました。
このような記念コンサートは、その都度企画されるため、開催時期や内容は異なります。
伊福部昭の音楽に触れる機会は、彼のゆかりの地である音更町での音楽祭と、全国各地で開催される大規模な記念コンサートの二通りがあると言えます。関心がある場合は、それぞれの主催団体の公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
SNSボタン
ディズニー・オン・アイス大好き!
にほんブログ村
過去7日間の人気の投稿
猫好き父さんの大好きシリーズ
十勝情報