このブログを検索
猫好き父さんは大のあんこ好き、あんこ好きが高じて、あんこといえば小豆、小豆といえば北海道、北海道といえば十勝。ということで遂に北海道は十勝地方に移住してしまいました。十勝といえばお菓子の国、有名な六花亭や柳月があります。また、コンビニはセイコーマート。おいしいお菓子のことやセコマのことや十勝の暮らしについてお伝えしようと思います。
注目
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
みのりーむフェスタおとふけ2024(1)🌞お出かけ編
こんにちは
猫好き父さんです
いけだワイン城の記事も書きかけのなか
行ってきました
いい天気に恵まれて
楽しいイベントでした
こちらは、**道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」**で開催された「みのり〜むフェスタ おとふけ 2024」のポスターなどです。カラフルで、地産地消を意識した賑やかな雰囲気が伝わってきますね。
以下に「みのり〜むフェスタ おとふけ」の概要をご案内します!
みのり〜むフェスタ おとふけとは?
地産地消をテーマに、地元・音更町の豊かな農産物・加工品を楽しめるイベントで、ステージや体験コーナーも充実した楽しい催しです。(推しまち!(おしまち!) -自治体プロモーション-, おとふけ)
-
主催:みのり〜むフェスタおとふけ実行委員会(音更町役場 商工観光課 産業振興係)(推しまち!(おしまち!) -自治体プロモーション-)
開催スケジュール
-
2024年開催
-
日時:2024年10月6日(日)10:00〜14:30
-
会場:道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」(道の駅おとふけ なつぞらのふる里 -, 十勝毎日新聞)
-
-
2025年開催予定
-
日時:2025年10月5日(日)10:00〜14:30
-
場所:同上(推しまち!(おしまち!) -自治体プロモーション-)
-
主な内容(2024年の例)
-
食・物産販売コーナー:地元食材を使ったメニュー、農産物・加工品の販売。(推しまち!(おしまち!) -自治体プロモーション-, 十勝毎日新聞)
-
ステージイベント:トークショーや音楽ライブなどの催し物も開催。(十勝毎日新聞)
-
体験コーナー:来場者参加型のイベントが盛りだくさん。(推しまち!(おしまち!) -自治体プロモーション-, 十勝毎日新聞)
2024年の盛り上がり:実際の様子
-
来場者数は約15,000人に達し、前年を上回る盛況ぶりに。(JAおとふけ)
-
JAおとふけブースでは:
-
青年部が野菜小袋(馬鈴しょ、人参、玉ねぎ、長芋、南瓜など)を販売し、完売。
-
女性部が音更産の生豆を1,100袋販売し完売。
-
すずらん和牛ステーキ400食、JA産小麦100%使用まぜそば250食、赤福300箱も人気で即完売。(JAおとふけ)
-
-
食育・体験ブースでは:
-
牛の着ぐるみによる搾乳疑似体験。
-
「クイズで輪投げ」など参加型のゲーム。
-
食材からできる料理クイズや、野菜摂取量が測れる「ベジチェック®」などもあり、多くの子どもたちが楽しんでいました。(農林水産省)
-
まとめ:注目ポイント一覧
項目 | 内容 |
---|---|
コンセプト | 地産地消 × 食育 × 文化体験 |
会場 | 道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」 |
開催時期 | 毎年10月・日曜日開催(2024年:10/6、2025年:10/5予定) |
内容 | 特産品販売、ステージ、体験ブースなど多彩な企画 |
魅力 | 完売続出の人気出店や来場型体験が好評、地域PR効果も高い |
地域の魅力がぎゅっとつまったイベントで、家族連れにもおすすめです。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
SNSボタン
ディズニー・オン・アイス大好き!
にほんブログ村
過去7日間の人気の投稿
猫好き父さんの大好きシリーズ
十勝情報