スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを”@NHKニュース

 北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを” こんにちは 猫好き父さんです  少し心配な状況ですが 備えあれば患いなしで臨みましょう 画像は公式からの引用です 2日、十勝の大樹町などで震度4の揺れを観測する地震がありました。 道内の太平洋側では、先月から震度4の揺れを観測する地震が相次いでいて、専門家は「過度に気にする必要はないが、身の回りの備えを改めて確認してほしい」と呼びかけています。   北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを” #北海道NEWSWEB https://t.co/SEj32M3L9J - https://t.co/SEj32M3L9J — NHK北海道 (@nhk_hokkaido) June 2, 2025   北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か! 巨大地震と大津波の発生が想定されている北海道沖の千島海溝では去年までの海底の地殻変動観測の結果、海側と陸側のプレートが非常に強くくっつく部分があり、「ひずみ」をため続けていることが確認されました。 www.tokachilife.com 北海道の地震の特徴  北海道は日本の他の地域と同様に地震活動が活発な地域であり、様々なタイプの地震が発生します。その特徴を以下にまとめます。 1. 複数のプレートが関連する複雑なメカニズム 北海道の地下には、複数のプレートが関係する非常に複雑な構造があります。 太平洋プレートの沈み込み : 北海道の太平洋側沖合には 千島海溝 と 日本海溝 があり、太平洋プレートが陸側のプレート(北米プレート)の下に沈み込んでいます。これにより、プレート境界型地震(海溝型地震)が繰り返し発生します。 アムールプレートとの関係 : 日本海東縁部にはアムールプレート(ユーラシアプレートの一部とされることもある)と北米プレートの境界があり、ここでは東西方向の圧縮力が働いています。この境界は「歪み集中帯」とも呼ばれ、逆断層型の地震が発生しやすいと考えられています。 オホーツクプレート(または北米プレート) : 北海道は一般的に北米プレート上に位置すると考えられますが、より詳細なプレート構造としてオホーツクプレートが提唱されることもあります。 このような複雑なプレートの相互作用に...

雨にも負けず☔あんぱん祭り2025に行ってきた!🥖十勝のグルメ

 雨にも負けず☔あんぱん祭り2025に行ってきた!

こんにちは

猫好き父さんです

あんぱん祭り2025に行ってきました

今年は二日目の日曜日に行ったのですが

生憎の雨



時間的に出遅れたので

売り切れかもしれないと思いつつ

特別販売の列に行ったのですが

やはり売り切れでした

気を取り直して

買えそうな店を一通りめぐって買いました

今年は6個で昨年の半分です


夢乃ブランジェ

帯広市の「夢乃ブランジェ」は、帯広中心部にある人気のパン屋さんです。

大手製パン会社での経験を持つ店主が、2021年12月にオープンしました。街中では数少ないベーカリーとして、地元客や観光客に親しまれています。

主な特徴と人気メニューは以下の通りです。

1. 店舗と販売スタイル

  • 立地: 帯広市大通南9丁目にあり、帯広駅からも徒歩圏内の中心街に位置しています。

  • 販売スタイル: パンは衛生面に配慮し、ショーケースに並べられています。お客さんはスタッフに希望のパンを伝えて取ってもらう対面販売方式です。

  • 営業時間: 朝早く(午前7時頃)から営業しているため、出勤前にも利用しやすいのが特徴です。

2. パンの特徴とこだわり

  • 豊富な種類: 菓子パンや総菜パン、食パンなど、常時20~50種類ほどの個性あふれるパンが並びます。新商品も頻繁に開発されています。

  • 無添加生地へのこだわり: 道産小麦を100%使用し、イーストフード、乳化剤、膨張剤、保存料などを一切使用しない無添加生地のパン作りを心掛けています。

  • 身体に優しいパン: シンプルな素材で作られ、アレルギー対応や低塩・低糖質などの特注パンの相談にも応じているとのことです。

3. 人気メニュー

  • 十勝石(とかちいし)シュー

    • 米粉100%のシュー生地にブラックココアパウダーを入れ、真っ黒な見た目をしています。

    • カスタード、ミルク、ベルギーチョコなど数種類のクリームから選んでその場で入れてくれるのが特徴です。

    • 毎月20日は100円で購入できるお得なサービスデーがあります。

  • ブラックカレーパン

    • 竹炭パウダーを練り込んだ真っ黒な生地と衣が特徴のカレーパン。中に豚の角煮が入っていることもあり、見た目のインパクトと具材の豪華さで人気です。

  • 夢食パン

    • ほんのり甘く、もっちり、しっとりとした食感が特徴の食パン。

4. ユニークなサービス

  • 「あなたの夢のパン作りませんか」

    • 少量からオリジナルのパンを受注製造するユニークなサービスを行っています。企業や個人の要望に応じて、イメージに沿ったパンを創作・商品化してくれます。これは販促品(ノベルティー)などとしての利用にも対応しています。


夢乃ブランジェの「粒あんクロワッサン」は、同店が手掛ける和の要素を取り入れた定番の菓子パンの一つです。

このパンは、地元の十勝らしい素材を活かした商品として、イベントなどでも販売される人気メニューです。

粒あんクロワッサンの特徴

  • 自家製粒あんを使用: クロワッサン生地の中に、**自家製の粒あん(つぶあん)**を巻き込んで焼き上げています。十勝は小豆の産地であるため、素材にこだわった粒あんを使用していると考えられます。

  • 多彩なあんパンの一つ: 夢乃ブランジェでは、この粒あんクロワッサンの他にも、こしあんパン、白あんぱん、えんどうあんぱんなど、あんこを使った様々なバリエーションのパンを取り揃えています。

  • 食感: クロワッサン特有のサクサクとした層状の生地と、しっとりとした甘い粒あんの食感のコントラストを楽しめます。

塩パン生地の粒あんパンもメニューにあることから、この粒あんクロワッサンは、単なる和菓子の餡子をパンに包んだだけでなく、洋菓子であるクロワッサンの技術を融合させた商品として提供されています。


Coccoli(ココリ)の概要(音更町)

「CocoLi(ココリ)」は、北海道河東郡音更町にあるベーグルとスコーンの専門店です。

項目詳細
主な商品ベーグル、スコーン
特徴北海道産小麦粉や有機素材を使用した無添加のベーグルで知られています。モチモチとした食感が人気です。
所在地北海道河東郡音更町字東和東2-59-9(※音更町です)
営業形態テイクアウトが主で、営業日が限られていたり、すぐに完売することが多いため、事前予約が推奨されています。
付帯情報敷地内には、ベーグルと一緒に楽しめる**自家焙煎珈琲店「甫(はじめ)」**が併設されており、夫婦で店を切り盛りされています。

SNSボタン

にほんブログ村

過去7日間の人気の投稿

十勝のおいしいものが見つかるお部屋