スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か!

 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か! こんにちは 猫好き父さんです 突然のニュースで驚いています 猫好き父さんは 熊本震災で実家が全壊した経験があるので 心配です あの時は完全にノーマークでした 今回はあらかじめ情報がでたので 準備を進めたいと思います まずは、 防災用品の準備 避難所の確認 家族の行動計画の確認 行政の対応等々 画像は公式からの引用です 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か https://t.co/2IqQSszkHX #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) March 9, 2025 十勝沖地震 十勝沖地震(とかちおきじしん)は、北海道の十勝沖を震源とする地震の総称です。過去に何度も発生しており、特に大きな被害をもたらした地震がいくつかあります。 **代表的な十勝沖地震** * **1952年十勝沖地震**     * 1952年(昭和27年)3月4日に発生     * マグニチュード8.2     * 死者33名、家屋全壊815戸などの被害     * 北海道東部沿岸を中心に津波が発生し、大きな被害をもたらしました。 * **2003年十勝沖地震**     * 2003年(平成15年)9月26日に発生     * マグニチュード8.0     * 死者2名、負傷者847名、家屋全壊144戸などの被害     * 北海道を中心に大きな揺れを観測し、広範囲にわたって被害が発生しました。 **十勝沖地震の特徴** * 十勝沖は、太平洋プレートと北米プレートの境界に位置しており、プレートの動きによってひずみが蓄積され、地震が発生しやすい地域です。 * 十勝沖地震は、マグニチュード8.0を超える巨大地震が発生する可能性があり、津波を伴うこともあります。 * 十勝沖地震が発生した場合、北海道だけでなく、東北地方など広範囲にわたって被害が発生する可能性があります。 **地震への備え** * 地震が発生した場合に備えて、家具の固定や非常...

蕎麦 二天に行ってきました💛十勝グルメ

 こんにちは

猫好き父さんです

十勝は蕎麦の産地

美味しいと評判の

「蕎麦 二天」に行ってきました

ここは

11時から14時30分までの営業で

しかも蕎麦がなくなり次第閉店というお店

しかも常に混んでいる印象がありましたので

余裕をみて開店2分前くらいに

行きました


席数はそんなに多くありません

4人掛けのテーブル席が四つくらいと

カウンター席が四つくらいです

人気のお店なので

すぐ席が埋まってしまいました



頂いたのは

ごぼてん蕎麦

ごぼてんが好きなので

ついかしました



蕎麦はかなり歯ごたえのある

しっかりとした蕎麦で

風味も良いです

とても美味しい

しかしつゆは飲みません

どうも北海道の味付けは

猫好き父さんには濃いようで

合わないのです

ごぼてんは柔らかく

これも美味しいごぼうでした

次はざるにして

蕎麦をしっかり味わいたいと思います



SNSボタン

にほんブログ村

十勝のおいしいものが見つかるお部屋