このブログを検索
猫好き父さんは大のあんこ好き、あんこ好きが高じて、あんこといえば小豆、小豆といえば北海道、北海道といえば十勝。ということで遂に北海道は十勝地方に移住してしまいました。十勝といえばお菓子の国、有名な六花亭や柳月があります。また、コンビニはセイコーマート。おいしいお菓子のことやセコマのことや十勝の暮らしについてお伝えしようと思います。
注目
とかち小麦フェスタ2025_01/18_とかちプラザ
こんにちは
猫好き父さんです
美味しそうなイベントですね
とかち小麦フェスタ
「とかち小麦フェスタ」は、小麦の生産量日本一を誇る十勝地域で、その小麦の魅力を存分に味わい、体験できる人気のイベントです。
主な特徴と内容
十勝産小麦の美味しさを発信:
十勝産の小麦を使用したパン、ケーキ、ピザ、ドーナツ、うどん、そばなど、様々な種類の加工品が集結し、販売・提供されます。
普段はなかなかお目にかかれないような、こだわりの小麦製品を一度に楽しめるのが大きな魅力です。
多種多様な出店:
十勝管内の人気ベーカリーや菓子店、飲食店などが多数出店し、自慢の小麦製品を販売します。
キッチンカーの出店もあり、焼きたて・出来立ての味をその場で楽しめます。
体験・学びの要素:
小麦を使ったワークショップや体験ブースが設けられることもあります。
新顔作物(さつまいも、にんにく、落花生など)の試食提供や、オーガニック関係のブースなど、十勝の農業や食文化について学べる機会もあります。
来場者プレゼントやスタンプラリーなど、楽しい企画も用意されています。
開催時期と場所:
例年、1月下旬頃に帯広市のとかちプラザで開催されることが多いです。屋内で開催されるため、冬の厳しい寒さの中でも快適に楽しめます。
また、「#もくフェスとかち in 麦音」というイベントが、満寿屋商店 麦音(帯広市)で5月頃に開催されることもあり、これも小麦に関連する人気のイベントとして知られています。こちらは屋外での開催となるようです。
歴史
地域の活性化を目的に2017年からスタートしており、毎年多くの来場者で賑わう人気のイベントに成長しています。
十勝の豊かな大地で育まれた小麦の美味しさを、五感で感じられる「とかち小麦フェスタ」は、十勝の食の魅力を体験するのにぴったりのイベントです。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
SNSボタン
ディズニー・オン・アイス大好き!
にほんブログ村
過去7日間の人気の投稿
猫好き父さんの大好きシリーズ
十勝情報