このブログを検索
猫好き父さんは大のあんこ好き、あんこ好きが高じて、あんこといえば小豆、小豆といえば北海道、北海道といえば十勝。ということで遂に北海道は十勝地方に移住してしまいました。十勝といえばお菓子の国、有名な六花亭や柳月があります。また、コンビニはセイコーマート。おいしいお菓子のことやセコマのことや十勝の暮らしについてお伝えしようと思います。
注目
音更町の緑ヶ丘病院の銀杏の紅葉が素晴らしい🍂十勝ライフ
こんにちは
猫好き父さんです
途中
緑ヶ丘病院の前を通ったのですが
そのとき
大きな銀杏が一本あるのが見えまして
その紅葉がとても素晴らしかったのです
北海道立緑ヶ丘病院について
北海道立緑ヶ丘病院は、北海道河東郡音更町に位置する、精神科単科の病院です。道東地域における精神科医療の中核的な役割を担っています。
概要と特徴
専門性: 精神科に特化した病院であり、特に精神科救急医療や児童・思春期精神科医療に力を入れています。
道東地域の拠点: 十勝圏域を含む道東地域で、唯一の児童外来・病棟を持つ精神科病院として、専門的な医療を提供しています。
歴史: 1953年(昭和28年)に帯広市で開設され、その後1984年(昭和59年)に現在の音更町に移転しました。長年にわたり、地域住民の心の健康を支えてきた歴史があります。
地域連携: 患者さんの地域生活への復帰や継続支援に積極的に取り組んでおり、訪問看護の実績も年々増加しています。多職種によるチーム医療を推進し、患者さんとその家族を継続的にサポートしています。
施設: 電子カルテの導入など、医療環境の整備にも努めています。作業療法の一環として陶芸や革細工なども行われるなど、患者さんの社会復帰を支援するプログラムも充実しています。
診療科目
精神科
児童・思春期精神科(児童・思春期外来を含む)
アクセス
所在地: 〒080-0334 北海道河東郡音更町緑が丘1番地
最寄り駅からのアクセス: JR帯広駅から路線バスで約25分です。
車でのアクセス: とかち帯広空港からも車でアクセス可能です(約40分)。
診療時間・休診日
受付時間: 月~金曜日の午前中(一般外来、児童外来ともに)※完全予約制
休診日: 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
地域に根ざした精神科医療を提供し、心の健康をサポートする重要な医療機関です。
SNSボタン
ディズニー・オン・アイス大好き!
にほんブログ村
過去7日間の人気の投稿
猫好き父さんの大好きシリーズ
十勝情報