スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

初めてのさかい珈琲の帯広店_期間限定フォンダンショコラパンケーキ☕十勝グルメ

 こんにちは 猫好き父さんです レトロな建物で有名な さかい珈琲の帯広店 に行ってきました この建物は 国の登録有形文化財でその旨を記述した 帯広市史跡標示板が立っています 宮本商産旧本社ビル 宮本商産の創業者である宮本富次郎氏は、明治36(1903)年に、大通南 4丁目で開業し、翌年、当時の市街地西郊外であった現在地に移転し、雑貨小売 りの他雑穀仲買人として商売を始めました。現在の建物は、店舗兼住宅として 大正8(1919)年に完成し、会社事務所としても利用されました。 二君の建物(総床面積約182㎡)は、木骨煉瓦造、一部化粧煉瓦張で、玄関 のある東正面には煉瓦タイルが張られ、2層分の柱形を配しており、上部の中 夫に山形の ベディメント 、その下に「MIYAMOTO」の標記があります。四方の 壁には、花崗岩の帯と、屋根の缶の下に コーニス と デンティル を巡らし、重厚な 趣があります。 戦前の帯広の繁栄を伝え、歴史的景観に寄与している良質な建造物として、 平成29(2017)年6月28日に、国の登録有形文化財に登録されました。 平成31年3月 帯広市教育委員会 店内もレトロな雰囲気です さあ、注文しましょう どうやら店舗ごとにメニューが違うみたいです パンケーキが売りのようです 世界一を目指している自信のパンケーキ 天使のパンケーキ ののぼりが出てました 天使のパンケーキは数量は限られていいるようですが いつもあるようなので 今回食べたのは 期間限定のフォンダンショコラパンケーキ 注文してからメレンゲと生地を合わせて焼くので 20分~30分程かかるとのことです 待つことしばし、きましたパンケーキ パンケーキが2枚使われています アクセントにイチゴソースをかけてお召し上がりください とありましたのでとうぜんかけます メレンゲが使われているので 柔らかいですね、配合の比率にもよるとは思いますが 今まで食べたパンケーキの中では一番柔らかいかも しかし、パンケーキとしての食感はきちんと残っています とても美味しいです 中にもチョコクリームが入っています 写真を撮ったのですが綺麗に撮れなかったので メニューから拝借しました ドリンクは普通にブレンドコーヒーを注文しました なぜだかピーナッツのおつまみがついてます きっとパンケーキの口直しようですね 今回は食べないで...

クリスマスまでワインのアドベントカレンダーで楽しむ!1日目🍷十勝ライフ

 こんにちは

猫好き父さんです

華々しく?始まりました

クリスマス_ワイン_アドベントカレンダー

その1日目です

1日目のワインは

スペインの白ワインでした

軽い口当たりで

とても飲みやすいワインでした


そうなると

ワインの情報を知りたくなりますよね

ちゃんと準備されています


箱のQRコードを読み込むと

次の画面になります


「1」をクリックすると

その部分が開いて

ワインの説明が表示されます

ワインの説明以外にも

簡単なクリスマスネタが

書いてあります


1日目
スペイン スペイン
のクリスマスは長い
クリスマスは年が明けても続きます。クリスマスイブの12月24日から始ま り、終わるのは1月6日最終日は公現祭で国の祝日に定められています。
カバーロ・デ・マール 22
スペイン/白・辛口
マカベオ/アイレン
グレープフルーツ、ライムなどフレッシュな柑橘と青リンゴの軽やかな香り、
爽やかで軽い飲み口ですが、しっかりとした酸味があり
、軽食や前菜に合わせやすいワインです。料理:
グレープフルーツと生ハムのサラダ、エビフライタルタルソース
CABALLO
DE MAR

CABALLO DE MARはスペイン語で

タツノオトシゴの意味

ラベルがタツノオトシゴですね


歴史的には際立った特徴のないブドウ品種であるとされてきた[3]。マカベオ種は新鮮で、軽く、若く、緑がかった麦わら色で、比較的酸味が強く、花やハーブの香りを持つ[3]。早い段階での消費や黒・白双方のブドウとのブレンドに適したワインとなる。マカベオ種は樽熟成によって果実のアロマとオークの香りが調和し[3]、とても個性的で芳香の優れたワインとなるため、熟成期間が数十年間に及ぶこともある。オーク樽での発酵・熟成は行われる場合も行われない場合もある。


21世紀が始まったころ、世界で最も栽培面積の広いブドウ品種は、ほぼスペインでしか栽培されていない無名の白ブドウでした。その果実から造られるワインは安価で、これといった特徴もなく、輸出市場に出回ることもほとんどない、知られざる存在。その品種名こそが、アイレン(Airén)です。


2日目が楽しみです🍷



ポートワインは苦手なので買いませんでした


ビールも良いかなと



ウィスキーは酔うとつらいので

あっても良いかなとは思うのですが









SNSボタン

にほんブログ村

人気の投稿

十勝のおいしいものが見つかるお部屋